「しかない」ではなく「したほうが良い」 【読書】脳を鍛えるには運動しかない! ジョン・J・レイティ
採点:★★★☆☆
最近めっきり運動しなくなった人におススメ。加速する肥満(書評はこちら)と併せて読むと尚よし
運動といえるのはせいぜい通勤中に駅まで歩くだけ。という人も多いのではないか。
狩猟採集から農耕へと我々の食料獲得方法は大きく変わったが、ここまで身体を動かさなくても生きていけるようになったのは、日本では、ここ30年程度に過ぎないだろう。つまり、我々がこの環境に向き合う第一世代であり、我々の遺伝子はこの環境へは最適化されていないのだ。本書は如何に運動が人間の機能について重要かを様々なデータで明らかにしていく。
最近めっきり運動しなくなった人におススメ。加速する肥満(書評はこちら)と併せて読むと尚よし
運動といえるのはせいぜい通勤中に駅まで歩くだけ。という人も多いのではないか。
狩猟採集から農耕へと我々の食料獲得方法は大きく変わったが、ここまで身体を動かさなくても生きていけるようになったのは、日本では、ここ30年程度に過ぎないだろう。つまり、我々がこの環境に向き合う第一世代であり、我々の遺伝子はこの環境へは最適化されていないのだ。本書は如何に運動が人間の機能について重要かを様々なデータで明らかにしていく。
![]() | 脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 (2009/03) ジョン J. レイティエリック ヘイガーマン 商品詳細を見る |
スポンサーサイト