fc2ブログ

    アイデアは誰のもの? 【書評】<反>知的独占 特許と著作権の経済学 ミケーレ・ボルドレン/デヴィッド・K・レヴァイン 山形浩生/守岡桜訳

    採点:★★★★☆
    特許、知財に興味がある人はもちろん、「イノベーション」に関心がある人にもおススメ。

    『「世界特許」実現へ戦略を』というタイトルで、10月29日(金)の日経の経済教室でも取り上げられているが、「資源のない日本が世界で戦うには、知的財産を有効活用しなければならない!」という文脈は何度も聞いたことがある。
    しかし、「そもそも特許って必要?」「特許によるインセンティブがイノベーションを促進してるって本当?」という問いはあまりなされていなかったのではないだろうか。本書はその問いに経済学的視点から考える一冊。
    「事実に基づいて論理的に考える」トレーニングにもってこい。

    〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学〈反〉知的独占 ―特許と著作権の経済学
    (2010/10/22)
    ミケーレ・ボルドリンデイヴィッド・K・レヴァイン

    商品詳細を見る

    続きを読む

    スポンサーサイト



    プロフィール

    mrkmhiroshi

    Author:mrkmhiroshi
    広島(高校まで)京都(大学・大学院)東京(会社員)
    現在は噂の西麻布に住んでます
    成毛眞代表のHONZに参加してます http://honz.jp/
    職業:マーケティングコンサルタント
    趣味:読書、トレーニング、映画

    カレンダー
    09 | 2010/10 | 11
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    FC2カウンター
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク