サイエンスで魔法の種明かし 『鉄は魔法つかい』 -HONZ11月22日投稿-
書店は猟場であり、本探しはハンティングである
今月読む本の紹介は闘いだ。そう、これは大人たちのポケモンバトルだ
どちらもHONZ随一の武闘派、鈴木葉月の言葉である。HONZメンバーは常にもっと面白い本はないかと日々新刊情報に目を光らせている。毎月第一水曜日に行われる朝会の前日に都内の大型書店に出かければ、“ハンターの目“をしたメンバーを見つけることはそれ程難しいことではないだろう。朝会の前日でなくたって本屋には出かけるのだが、どんな本を見落としているかも分からない。妥協した無難な本を紹介したときにメンバーから向けられる、「あー、その本ね。知ってる、知ってる」という視線の冷たさはシロクマも逃げ出すほど。ギリギリまで良いポケモン、ではなく新刊本を探し続ける必要があるのだ。
そんな調子でリアル書店だけではなく、ハマザキカクが紹介した凶悪ツールも使いながら新刊本情報をチェックしているのだが、それでも見逃している本がある。朝会の度に「何だその本は!?いったいどうやって見つけたんだ??」と驚かされるのだが、それが自分の好きな分野の新刊本ともなれば、見逃していた自分が情けないやら悔しいやら逃げ出したいやら、とは言えそんな本を教えて貰って嬉しいやらという複雑な感情に襲われる。
スポンサーサイト