fc2ブログ

    男たちのSATC 【映画】ハングオーバー 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

    採点:★★★★★
    女性たちがSex and the Cityに夢を見るなら、男たちの夢はここにある。全ての男におススメ!!

    The Hangover [DVD] [Import]The Hangover [DVD] [Import]
    ()
    不明

    商品詳細を見る



    映画館がこんなに笑いにつつまれたのは初めて。有給を利用していったので、平日の16:30スタートの回だったが、上映中は笑いが途切れることがなかった。この映画が日本公開されない可能性があったとは・・・
    公式HPはこちら
    キラ☆キラで町山智浩さんの話を聞いたときから「絶対見たい!」と思っていたが、日本でもやっと公開された。
    その回のポッドキャストはこちら⇒http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20090904


    ホテル・ルワンダの時もそうだったが、町山さんの評論とそれに続く公開要望運動がなければ日本でこんなに愉快な映画を観ることは出来なかったと思うと、配給会社のバイヤーは何やってるんだ?と思ってしまう。

    しかし、Wikipediaの2009年の邦画興行収入ランキングを見ると、、、

    1 ROOKIES-卒業- 東宝 85.3億円
    2 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ 東宝 46.7億円
    3 20世紀少年〈最終章〉 ぼくらの旗 東宝 44.0億円
    4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 クロックワークス 40.0億円
    5 アマルフィ 女神の報酬 東宝 36.4億円
    うーん、確かに上記映画を観ている人はこの映画観にいかないかも。

    町山さん曰く日本の映画は完全に女と子供のためのもの、もしくは、Sex前にさらっとみるものになってしまったようだ。これはテレビと似た悪循環だ。

    広く浅いもの視聴率・興行収入がよい
           ↓
    誰にでも分かる浅い番組・映画を作る
           ↓
    そこそこ幅広い人が見る・観に行く
           ↓
    質を求める人は見なくなる
           ↓
    より薄められた作品のみをつくる

    しかし、今回の「ハングオーバー」で、映画館と言う「場」にはまだまだ可能性を感じた。大きな声で馬鹿笑いするのは1人でDVDを見るより、映画館の方がずっと楽しい。
    違法データの流出はどうやったって防げないのだから、映画館へ足を運ばせる「何か」が必要だ。アバターというキラーコンテンツで3Dの価値は浸透したかもしれないし、彼女曰くSATCは友達とおしゃれして観に行くことに価値があるらしい。

    少し前のeconomistにもあったが、世界的に映画「館」の収入は増加している。
    邦画は完全に取り残されているようにも感じるが、やはりお金が一番のボトルネックなのだろうか。。。
    役者や脚本、評論環境など沢山問題はありそうだが。

    参考(The Economist May 6th 2010)
    201019wbc426.gif
    スポンサーサイト



    コメントの投稿

    非公開コメント

    プロフィール

    mrkmhiroshi

    Author:mrkmhiroshi
    広島(高校まで)京都(大学・大学院)東京(会社員)
    現在は噂の西麻布に住んでます
    成毛眞代表のHONZに参加してます http://honz.jp/
    職業:マーケティングコンサルタント
    趣味:読書、トレーニング、映画

    カレンダー
    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    月別アーカイブ
    カテゴリ
    FC2カウンター
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク