11月に読んだその他の本
エントリーは書いていないが、今月読んだ本の中で面白かったものをさくっと紹介。
他にも買った本はあるが、読了していない。
経済系へ偏っているので、もうちょっと自然科学系の本も読みたい。
他にも買った本はあるが、読了していない。
経済系へ偏っているので、もうちょっと自然科学系の本も読みたい。
ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書)でお馴染みの中川淳一郎の新作。今までの中川節はなりを潜めて、実践者としてWebの”有意義な”活用方法を真面目にまとめている。ウェブに関わる人だけでなく、広報関係の人は読んだほうが良い。
不透明な時代を見抜く「統計思考力」の神永正博が数学の存在意義、数学者で無い人がどのように数学と向き合うべきかについてまとめた一冊。数学ブームで色々でているけで、自分のような数学/物理以外を専攻していた理系の人には是非読んで欲しい。数学Ⅳという考え方は非常に分かりやすかった。ただし、本のフォーカスが少しぼけているかも。
中国の地下経済 (文春新書)(拙ブログ)の富坂聰など、中国の経済や政治について書かれた本は山ほどあるが、中国の科学の最先端について書かれた本は少ないのでは。著者は在中国日本大使館一等書記官として宇宙開発政策、知財戦略に携わった伊佐進一。やや冗長な構成だが、気になっている章だけ読んでも良いかも。
アゴラの書評で興味を持って購入。衰退の大先輩である大英帝国の興亡を見つめる一冊。著者が繰り返し説明する世界システムにも興味を持ったので、併せてもう一冊購入した(下)。こちらの「砂糖の世界史」は非常に面白かった!砂糖という「世界商品」を中心に植民地の仕組みや奴隷制度の変遷などが全地球的視点から俯瞰できる。非常に平易な文章と論理構成なので、誰にでもおススメできる。
タレブ節全開!!ひっじょーにシニカルな文体で難解だが、普段使わない脳の一部が刺激されるように感じた。もう一度ブラック・スワンを読み返して併せて書評したい。
ハーバードMBA留学記の岩瀬大輔による生命保険会社(ライフネット生命)立ち上げの奇跡をまとめた一冊。起業に興味のある人だけでなく、就職・転職活動をしている人にもおススメ。コンサルティング業界へ興味がある人にはフレームワークの使い方など非常に有意義だと思う。さらっと読めます。
分厚すぎて読みづらい・・・
内容は充実している。普段敬遠しがちな識者の論文を読むのに良い機会。
![]() | ウェブで儲ける人と損する人の法則 (2010/10/26) 中川 淳一郎 商品詳細を見る |
不透明な時代を見抜く「統計思考力」の神永正博が数学の存在意義、数学者で無い人がどのように数学と向き合うべきかについてまとめた一冊。数学ブームで色々でているけで、自分のような数学/物理以外を専攻していた理系の人には是非読んで欲しい。数学Ⅳという考え方は非常に分かりやすかった。ただし、本のフォーカスが少しぼけているかも。
![]() | 食える数学 (2010/11/16) 神永 正博 商品詳細を見る |
中国の地下経済 (文春新書)(拙ブログ)の富坂聰など、中国の経済や政治について書かれた本は山ほどあるが、中国の科学の最先端について書かれた本は少ないのでは。著者は在中国日本大使館一等書記官として宇宙開発政策、知財戦略に携わった伊佐進一。やや冗長な構成だが、気になっている章だけ読んでも良いかも。
![]() | 「科学技術大国」中国の真実 (講談社現代新書) (2010/10/16) 伊佐 進一 商品詳細を見る |
アゴラの書評で興味を持って購入。衰退の大先輩である大英帝国の興亡を見つめる一冊。著者が繰り返し説明する世界システムにも興味を持ったので、併せてもう一冊購入した(下)。こちらの「砂糖の世界史」は非常に面白かった!砂糖という「世界商品」を中心に植民地の仕組みや奴隷制度の変遷などが全地球的視点から俯瞰できる。非常に平易な文章と論理構成なので、誰にでもおススメできる。
![]() | イギリス近代史講義 (講談社現代新書) (2010/10/16) 川北 稔 商品詳細を見る |
![]() | 砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書) (1996/07/22) 川北 稔 商品詳細を見る |
タレブ節全開!!ひっじょーにシニカルな文体で難解だが、普段使わない脳の一部が刺激されるように感じた。もう一度ブラック・スワンを読み返して併せて書評したい。
![]() | 強さと脆さ (2010/11/27) ナシーム・ニコラス・タレブ 商品詳細を見る |
ハーバードMBA留学記の岩瀬大輔による生命保険会社(ライフネット生命)立ち上げの奇跡をまとめた一冊。起業に興味のある人だけでなく、就職・転職活動をしている人にもおススメ。コンサルティング業界へ興味がある人にはフレームワークの使い方など非常に有意義だと思う。さらっと読めます。
![]() | 132億円集めたビジネスプラン (2010/11/16) 岩瀬 大輔 商品詳細を見る |
分厚すぎて読みづらい・・・
内容は充実している。普段敬遠しがちな識者の論文を読むのに良い機会。
![]() | 日本の論点2011 (2010/11/25) 文藝春秋編 商品詳細を見る |
スポンサーサイト